3/7(日)ワーケーションで始める新しい働き方ーワーケーションカフェ山梨ー
新型コロナウィルスの影響により、「働く場所」や「働き方」、さらには「これからの生き方」についてあらためて考える方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 特に、昨今テレワークの導入等が急速に進んだことにより、場所にとらわれない新しい働き方に関心を持つ方が増えています。
当イベントでは、そんな新しい働き方の1つである『ワーケーション』をテーマに、会社員として多様な働き方を実践されている2名のゲストをお呼びしてワーケーションで始める新しい働き方についてお話しいただきます。
そもそもワーケーションて何?、ワーケーションに興味があるけど始め方がわからない、会社員でもワーケーションできるの?、家族ワーケーションって?・・・・
当日はゲストの皆様との交流会もご用意していますので、一緒に新しい働き方やこれからの生き方について考えてみませんか?
そして、東京からわずか1~2時間で気軽に行ける山梨県でのワーケーションの取り組みや利用可能な施設のご紹介もさせて頂きますのでぜひこの機会にワーケーションについての理解を深めて、新しい働き方を始めましょう♪
■イベント概要 日時|3/7(日)16:30~18:15
場所|オンライン ※緊急事態宣言が解除となった場合には、オンラインと現地会場での同時開催の可能性もございます。
オンラインと現地で同時開催となった場合の現地側の開催場所は東京交通会館(最寄駅:有楽町)4階
「ふるさと回帰支援センター イベントスペース」となります。 2/26(金)中に現地開催の有無に関してご案内をさせて頂きます。
対象| ・ワーケーションに興味がある方 ・二拠点居住や多拠点居住に興味のある方 ・新しい働き方など多様な働き方に興味がある方 ・何か新しいことにチャレンジしたい方
定員|50名
参加費|無料
■プログラム (※内容・スケジュールは告知なく変更する可能性がございます。予めご了承ください。)
□16:30-オープニング、ご挨拶
□16:30-16:45 山梨県のワーケーション施設のご紹介
□16:45-17:35 パネルトーク『ワーケーションで始める新しい働き方』
パネラー
・株式会社リクルートライフスタイル じゃらんリサーチセンター(JRC)研究員 森 成人 氏
・一般社団法人Work Design Lab 代表理事 石川 貴志氏
ファシリテーター
株式会社パソナJOB HUB 事業開発部 兼 ソーシャルイノベーション部 部長 加藤 遼氏
モデレーター
株式会社パソナJOB HUB ワーケーションサービスマネージャー 山口 春菜氏
□17:35-18:05 交流会
□18:05-18:15 その他、山梨県からのお知らせ
【イベントに関して】
主催:山梨県
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京オフィス2021年第97回ふるさと暮らしセミナー)
受託運営:株式会社パソナJOB HUB
【問い合わせ】 株式会社パソナJOB HUB 平元 070-3188-2792 local@pasona-jobhub.co.jp
※ネットワークビジネス、宗教等のご勧誘はご遠慮いただいております。 場合によってはオンライン上でのご退場をお願いさせていただくことがございますのでご了承ください。
※オンラインイベント中の迷惑行為、コメント欄での誹謗中傷等が発生した場合、オンライン上でのご退場またはイベントを中断させていただく可能性もございますので、予めご了承くださいませ。