~ 暮らしと自然が輝く 交流のまち ~
富士川町は、峡南地域に位置し、富士川が流れ、巨摩山地の山々が連なる自然豊かな町です。
大法師公園の桜、妙法寺のあじさい、平林の棚田、髙下のダイヤモンド富士など四季折々の美しい風景が楽しめます。
中部横断自動車道の整備が進んでおり、長野方面や静岡方面からの交通アクセスの向上が期待されております。
定住奨励金や子ども医療費無料などの制度により、暮らしやすさと交流の推進に努めています。
市町村窓口
(問い合わせ先)
富士川町 政策秘書課
〒400-0592 富士川町天神中條1134番地
TEL 0556-22-7216
メール seisaku@town.fujikawa.lg.jp
市町村窓口へ行く交通アクセス
(電車)JR身延線「市川大門駅」または「鰍沢口駅」下車からタクシーで10分
(車) 中部横断自動車道「増穂IC」から5分
中央自動車道「甲府南IC」から20分
(バス)山梨交通バス「青柳」下車から徒歩で10分
その他・留意事項
〇家庭ごみの出し方
「家庭系ごみ収集計画表」により、収集日時、分別内容ごとに指定収集場所に出してください。
〇自治会組織の加入
自治会(区・組)への加入をお願いしています。地域での環境や防災などのコミュニティ活動に参加してください。
〇交通機関
デマンド交通、路線バス、電車などがありますが、便数が少ないため、生活や移動には自家用車があると便利です。
〇買い物
町内には、個人商店のほか、スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンター、飲食店などがあります。
〇医療機関
総合病院は、富士川病院と峡南病院があります。また、内科、整形外科、歯科、眼科など医療機関があります。